ENGLISH

海の駅「あやはし館」の観光リンケージ

1.構造物のリンケージ


海の駅あやはし館は、約4.7kmと東洋一の海中道路の中央付近に、2003年4月にオープンしました。
沖縄本島からレンタカーで気軽に平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島と4つの島に行けるドライブコースとして、地元の人たちはもちろん観光客にも定着している「海中道路」の、ど真ん中に位置する海の駅です。
沖縄の言葉で「あやはし」とは「美しい橋」という意味で、1階は特産品販売所やレストラン、2階は地域の歴史や海に関する資料等を展示した「海の文化資料館」となっています。

平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島へのアクセスの要になる場所に位置し、開放感のある空と海を楽しむことができます。
また、ドライブ休憩はもちろん、食事や特産品購入にもピッタリな場所であり、地元を案内するパンフレットも置かれている海の駅あやはし館は、うるま市観光の拠点となる構造物として機能していると言えます。

2.情報のリンケージ


海の駅あやはし館は、ホームページへのリンクが各媒体で紹介されています。
しかし、リンク切れとなっており閲覧が出来ていない点が残念です。
一方で、発地情報としてInstagramやTwitterなどのSNSでは、公式のアカウントが設置されており、SNSを通じた情報発信は積極的に行われています。

館内の入口付近には、自由に持ち帰れるパンフレットコーナーが設置されています。
観光ガイドブックをはじめ、宿泊先紹介やイベントチラシなど、うるま市のまとまった観光情報を得ることができます。
パンフレットには、QRコードがついているものもあり、オフラインでも、オンラインでも、うるま市観光情報の発信地として機能しています。

次のページ>

海の駅「あやはし館」TOPへ戻る
「ページTOP」