観光の着地情報

私の選んだ観光の着地情報 2022


2.街のTourism Informaton Center

私は今回、沖縄県那覇空港の観光案内所を見学し、調査を行った。那覇空港の観光案内所では主に沖縄県内の観光地のパンフレットやクーポン券の配布を行っていた。
また、美ら海水族館など人気の施設のチケット販売や予約も行っていた。到着口の目の前にあり、観光客の目に入りやすく、まず旅行の初めに寄れる手軽さを感じた。
さらに、美ら海水族館のチケットは現地で買うよりも安価であるなどそこでしか得られない特典を付けて、観光客の呼び込みを行っていた。


2.観光者向けの地図・オブジェ

この写真は養老川流域田淵の地磁気逆転地層の地図である。この地層は地球の地軸が逆転していた時期を表す世界でも希少な場所であり、発見された場所にちなんで「チバニアン」と呼ばれている。
しかし地層自体専門家でない限りどの年代の地層であるか判断することは難しく、ましてや目的の地層との境目などは見分けることができない。そこで地図で範囲をしぼり、観光客にもどこが対象の地層かを分かりやすく示している。


3.観光者を視野に入れた道路標識

この写真は千葉県銚子市の犬吠埼で撮影したものである。犬吠埼は某映画会社の冒頭に流れる映像に使われている岩があるところである。この写真はその位置を示しているものである。
この付近には撮影に使われた岩に非常に似た岩が多く存在しているため、この標識は観光客が目的のもの、つまり映像に使われている岩を見つけるのに大きな役割を果たしていることが分かる。
さらにこの標識は人の目に入りやすい高さに設置されている。そのためこれが目的でない観光客にも知ってもらえる機会が増えている。それによって新たな発見、魅力の増加に繋げていると考えられる。


4.街にある無料の観光情報誌

この写真は千葉県の特別天然記念物である鯛が生息する鯛の浦で行われている遊覧船のフリーペーパーである。中は遊覧船の営業時間や料金表が記載されている。
その他にもビューポイントから鯛の伝説なども掲載されている。また、遊覧船だけでなく誕生寺や鯛の浦祓山遊歩道など周辺の観光地も掲載されている。これは遊覧船にのる前後そちらに足を運んでもらうための方法だと考えられる。
イラストチックなデザインで堅苦しくないパンフレットになっている。


私の評価

観光情報の区分 名称 感想
街のTourism Informaton Center 那覇空港観光案内所 沖縄県の幅広い観光施設の情報があった。空港にあるのでマップやアクセスの情報が多い。
観光者向けの地図・オブジェ 地磁気逆転地層地図 対象の地層の範囲を示すだけでなく説明も記載されているので探す楽しさも生まれる。
観光者を視野に入れた道路標識 犬吠埼撮影された岩 写真で示しているので対象物を見つけやすい
街にある無料の観光情報誌 鯛の浦遊覧船 遊覧船の情報だけでなく周辺の施設も紹介されている。

ほかのサイトへ


「ページトップ」に戻りたい方はココをクリック