日本科学者会議沖縄支部創立30周年記念
第17回九州シンポジウム in 沖縄 主催 日本科学者会議九州地方区

日 時 1999年11月27,28日(土・日)
会 場 八汐荘(那覇市松尾:地図参照)
参加費 500円(資料代)(学生 300円)
    懇親会 3,000円(学生 1,000円)

11月27日(土) 八汐荘2階大ホール
午後2:00-6:30

*シンポジウム 平和の構築と地方の再生をめざして
  第1部 21世紀のアメリカ世界戦略と日本・九州・沖縄
  第2部 公共事業依存社会からの転換
午後7:00-9:00
*懇親会・沖縄支部創立30周年記念レセプション

11月28日(日) 八汐荘1階小ホール
午前9:20-12:00

*シンポジウム 21世紀の教育・研究体制を考える
  −国立大学・研究所の独立行政法人化の嵐に抗して−

* プログラム(予定) *
シンポジウム 平和の構築と地方の再生をめざして
 27日 午後2:00-6:30
 コーディネーター:仲地 博・新垣 進(琉球大)、鎌田 隆(沖国大)

第1部 21世紀のアメリカ世界戦略と日本・九州・沖縄

*基調報告
 木村 朗(鹿児島大学)「ヨーロッパの周辺事態」としてのコソボ紛争
              −NATO空爆の正当性をめぐって−
 大城保英(沖縄県平和委員会)「新ガイドライン・SACO路線と在日米軍基地」
 武居 洋(前琉球大学) 「沖縄基地と環境問題」
 徳田博人(琉球大学) 「新ガイドライン下の安保と安保体制・憲法論」
 安仁屋政昭(沖縄国際大学) 「沖縄近現代史の真実と平和祈念資料館問題」

*九州・沖縄各地からの報告      *自由討論

第2部 公共事業依存社会からの転換
    −自然・社会・人文科学それぞれの視点から−

 松井 優(熊本支部・弁護士)「川辺川問題と公共事業」
 東  幹夫(長崎支部)「諌早湾干拓事業とその後の水域環境の変貌」
 入谷貴夫(宮崎大学)「宮崎県のリゾート開発と公共事業」−内発型の地域政策をめざして−
          
ほか 
*自由討論
第3部 総合討論

 懇親会・沖縄支部創立30周年記念レセプション 午後7:00-9:00

シンポジウム 21世紀の教育・研究体制を考える
  −国立大学・研究所の独立行政法人化の嵐に抗して−
 28日 午前9:20-12:00
*各支部からの報告と情報交換     *自由討論


九州シンポ  JSA沖縄ホームへ