表-1.5 普天間基地の危険な事故の概要(復帰後)('88〜'96)
年月日

発生場所

概  要

1988

国頭村

CH-46ヘリ2機が空中衝突し、1機が伊湯岳東側に墜落炎上し、乗員4名死亡。もう1機も損傷を受けた。
2.29

浦添市

CH-46ヘリが普天間飛行場と牧港補給地区との間を飛行中、警告ランプが点滅したため、牧港補給地区北1.6kmの浦添市民グラウンドに緊急着陸した。
4.19

那覇市

KC-130輸送機が厚木から普天間基地向け飛行中、エンジントラブルが発生し、那覇空港に緊急着陸。同空港の滑走路が34分間閉鎖された。
5.3

佐敷町

CH-53大型ヘリが訓練のため知念半島沖を飛行中、エンジンに異常を感じ、佐敷町富祖崎の野菜畑に緊急着陸。
1989.
5.30

海上

第265海兵中隊所属のCH-46ヘリが夜間上陸演習に参加中、喜屋武岬南32kmの海上に墜落。
1991.
1.11-12
トリイ
通信施設
トリイ通信施設から伊江島補助飛行場に向け飛び立った普天間基地所属のCH-53ヘリが、宙づり輸送中の物資4箱のうち重量1,300ポンドの燃料補給物資1箱を読谷村都屋沖合いに落下させる。
1992.
3.7
キャンプ・ハンセン 訓練飛行中のAH-1ヘリがヘリパッドに着陸する際、ランディングスキッドの損傷によりバランスを崩して転倒。ローターの一部分(45kg)が宜野座村宜野座大川ダムの工事用資材置き場付近に落下。
10.20

宜野湾市

普天間基地内でCH-46ヘリが移動中横転、損壊。人身被害はない。
12.7

北中城村

普天間飛行場を飛び立ったUH-1ヘリから16kgの救難用具が落下。
1994.
4.6

宜野湾市

普天間飛行場で、第262中型ヘリ中隊所属のCH-46ヘリが、侵攻着陸訓練中に基地内に墜落。ローターが吹き飛び、胴体が二つに折れた。
1996

名護市

普天間基地所属のCH-46ヘリが、夜間、嘉陽小学校前の砂浜に不時着。「救助」にきた別のヘリが、エンジンを止め、ライトを消して着陸する侵攻着陸訓練を行った。

表-1 続き

('72〜'74) ('75〜'78) ('79〜'83) ('84〜'87)

文中へ

総目次

一次報告文中

一次報告目次

ホーム