学生による授業評価・教育心理学


2013年度前期

 次年度受講生へ(記名。無作為に1割抽出)

授業評価アンケート(無記名)より


2011年度前期

 次年度受講生へ(記名。無作為に1割抽出)

授業評価アンケート(無記名)より


2010年度前期

 次年度受講生へ(記名。無作為抽出)

授業評価アンケート(無記名)より



2008年度前期

 次年度受講生へ(記名。無作為抽出)

授業評価アンケート(無記名)より


2007年度前期

 80名が回答。「特徴的項目」と「⇒それに対するコメント」。


2006年度前期

 68名が回答。

  1. 使用したテキスト・補助教材等は適切であったか
  2. 視聴覚教材の使用は,この授業内容を理解するのに役立ったか
  3. 教員の説明はわかりやすかったか
  4. 教員は学生を積極的に授業の流れに参加させようとしたか
  5. この授業はよく準備されていたか
  6. 私は、積極的にこの授業に参加したか
  7. この授業についての総合的判断はどうですか
  8. この授業で特に良かった点,また印象に残った点
  9. この授業で改善すべき点。

2005年度前期

 65名が回答。

  1. 使用したプリントは適切であったか
  2. 視聴覚教材の使用は,この授業内容を理解するのに役立ったか
  3. 教員の説明はわかりやすかったか
  4. 教員は学生を積極的に授業の流れに参加させようとしたか
  5. この授業はよく準備されていたか
  6. 私は、積極的にこの授業に参加したか
  7. この授業についての総合的判断はどうですか
  8. この授業で特に良かった点,また印象に残った点
  9. この授業で改善すべき点。

2000年度前期

 65名が回答。

●使用したプリントは適切であったか
(9割以上が適切と言う意見)
○適切だった。プリントを見ても説明を聞かなければ意味がわからないので,先生の話をよく聞くようになった
△講義内容の補助となり適切だったが,グラフや図などは分かりづらい場合が多かった
●教員の説明はわかりやすかったか
(適切…5割程度)
○答えがあいまいになっているところもあった気がするが,学生が理解するまで答えていたのでよかった
△分かりやすかったが,時々説明の方が長すぎて,要点がつかみにくいときもあった/簡潔すぎて分からないことが何度かあった
●教員は学生を積極的に授業の流れに参加させようとしたか
(していた…9割)
○していました。いつ質問されるかと,ちょっとビクビクしてました
×最初の授業でこの授業のやり方(マイクを回す)を聞かされていたのだが,言ってた割には生徒に意見を聞く機会は少なかったのではないかと思った
●この授業はよく準備されていたか
(されていた…9割)
○はい。プリントに何種類もの資料がのってて,まさか,それが毎回,最後まで続くと思わなかった
○されていたのでは。教員は生徒の質問(質問書)にきちんと答えていた
●授業を見る眼を養うことができたと思うか
(思う…9割)
○はじめはどう判断していいのか分からなかったが,振り返ることやみんなの意見を見て,少しは養うことができたと思う
×あまりできていないように思えます
●疑問をもって文章が読めるようになったか
(なった…8割)
○知らず知らずに文章を疑いながら読んでいる自分にふと気づくことがなんどかあるようになった
×それはまだちょっとできていない
●その他,質問書に関する意見・感想など
○他人の意見・疑問がわかって学ぶことが多かった(複数)
×軽くでいいから,すべての疑問に触れるべきだと思う(複数)
●私は、積極的にこの授業に参加したか
(参加した…7割弱)
○他の人が質問されているときも,自分なりの答えを考えた
×あまり積極的に参加していないと思う
●この授業のレベルは適切であったか
易しい=1,適切=3,難しい=5とした5段階評価で,平均3.7
●この授業についての総合的判断はどうですか
悪い=1,良い=5の5段階評価で平均4.1
●この授業に対する評価・意見・疑問など
○良い点:プリントが毎回丁寧に準備されている/プリントの内容も良い(そうじゃないこともあった)/クリティカルリーディングが身についた/娘さんの話
×悪い点:結局は発言者中心の授業で,たまにボーっと聞き流すこともあった。次回は,そのボーっとしてる子達に何らかの事をしてください/板書があったほうが良かった
○はじめ,FPを毎回書かされると聞いて,正直面倒くさいな,と感じた。授業に対する質問や,1週間の中でよかった授業などを書くときに,前に受けた授業を思い出すのは結構大変だったからです。でも,この作業がなかったら,きっと受けた授業をいちいち思い出すなんてしなかっただろうなと気づいて,結構何も考えずに授業を受けていた自分が恥ずかしくなりました。たしかにフィードバックすることによって質問の答えが返ってくると嬉しいし,いつもなら,授業で疑問に思うことが合っても流していたと思う。FPはちょっときつかったけれども,自分にとって大変ためになったと思います
○×FPは毎週大変だったけど,予習復習をしない私にとっては,勉強になってよかったです。けど,フィードバックの返答のところで,先生は自分の考えを少し押し付けすぎだと感じました。「ここではどうしてこのような疑問が出るのですか」というようなことばをよく耳にしたように思います。私自身「これ気になるけど,このような質問していいのかなぁ」とよく不安になりました。