2004年3月 西表島調査・石垣鍾乳洞への線量計設置


西表の3つの洞窟に設置してある温湿度計を回収しました。
廃屋の室内天井に成長するストローの観察も行いました。
念願であった石垣島鍾乳洞への線量計設置を行いました。関係者の協力に感謝します。
  【 西表島の調査 】

 天井に成長するコンクリートストロー

 まさに乱立です。

 天井からエアコンに滴下し,その後床に落ちる際に成長したストロー。

 前回の調査ではゼロcmでした。今回の計測から,9.3cm/年の成長速度であることがわかりました。


 前回,住人の協力で初めて入った洞窟です。
 豊原第二洞とでも呼びましょう。
 入口から直ぐに真下7mくらい落ち込んでいます。

 天井から洞窟に入った木の根っこに石灰が付着しています。


 ユツン洞,下から入口を見上げたところ。
 温湿度計を回収しました。


 岩石を採取,放射能を調べます。


  【 ナイトサイエンス 】

 西表の自然はすばらしく,海岸でナイトサイエンスです。

 自然の中で,友情を確認?。

 浦内川近くにある,珍しい標識です。
 「東経123度45分6789秒」とあります。

 西表を後にして,石垣に渡りましょう。


  【 石垣島鍾乳洞 】

 石垣島鍾乳洞の新しく公開したホールです。

 折れた大きなフローストーンがかろうじて留まっています。
 「おちてたまるか」(受験石)とは,よく考えたものです。

 周辺には,ストローがたくさん成長していました。

 これは,洞窟にあるコンクリートから成長したストローです。
次回の計測で成長速度を求めましょう。

 今回設置した,空間線量計です。
 これから一年間,自動で1時間おきに計測を続けます。
 半年後にデータを回収に来る予定です。


棚原のホームページ