農共431 総合演習T (2単位) 1組 (生物生産学科指定)   担当 鹿内健志

 

時間   月曜日 第5時限 16:20−17:50 農学部 117教室 

 

担当者  鹿内健志 tshikana@agr.u-ryukyu.ac.jp  研究室 267番室

 

オフィスアワー   月曜日 15:00から16:00

          金曜日 15:00から17:00

 

目的

 人類に共通する課題又は我が国社会全体に関わる課題のうち一以上のものに関する分析及び検討並びにその課題にその課題について幼児、児童または生徒を指導するための方法及び技術を学習する。

具体的には

     社会的生活において直面する問題発見

     問題解決活動への対応

     チームによるプロジェクト推進

     専門性と社会的活動における役割の理解(専門知識をどのように活用するかなど)

     生徒を指導する方法と技術の習得

である。

 

授業計画

1回  4月12日 ガイダンス

第2回  4月19日 テーマの設定、調査グループの結成

第3回  4月26日 自主調査

第4回  5月10日 第1回 調査内容報告

第5回  5月17日 自主調査

第6回  5月24日 第2回 調査内容報告

第7回  5月31日 学習指導案の書き方(講義)

第8回  6月7日 授業の内容について(グループ討論)

第9回  6月14日 学習指導案の作成(自主作業)

10回  6月21日 学習指導案の確認(グループ討論)

11回  6月28日 模擬授業 1

12回  7月5日  模擬授業 2

13回  7月12日 模擬授業 3

14回  7月26日 模擬授業 4

15回  8月2日 予備日

 

到達目標

     取り上げるべきテーマを見つけることができる。

     問題解決のために必要な情報を選びとり、主観的な意見をまとめることができる。

     他人に自分の考えを効果的に伝えることができる。

     チームワークによりプロジェクトを進めることができる

     一コマの授業を構成することができる。

 

成績評価

 討論における意見発言等の積極性 (10%)

 調査内容 (30%)

学習指導案 (30%)

 模擬授業にでのスキル(30%)