01 情報科学演習

 

科目番号 :情01 
科目名・組 :情報科学演習11組 
単位数 :2 
開講学期 :後期 
開設学部 :共通教育 
担当者 :鹿内 健志 
科目区分 :共通教育科目 
時限・教室 :後期 金曜日 2時限 農222 
内容
授業内容と方法 情報工学の発達により,社会生活において情報処理機器を扱うことに無関心ではいられなくなってきていると言っても良いでしょう。コンピュータを使いデータ処理や文書作成を行なうことにとどまらず,大量な情報の中から必要とするものを選択し,自ら新しい情報を発信する能力が要求されます。
この授業ではパーソナルコンピュータによる課題レポートや卒業論文研究などで必要となる文書作成,さらにデータ処理および資料検索などを自由に行なうことができるように内容が組まれています。
授業では実際の操作が中心になります。操作等でわからないことがあれば,授業時間中いつでも質問してください。また,研究室(農学棟267番室)に聞きにきても構いません。授業では教員の他にティーチングアシスタントとして大学院の学生が疑問点に答えてくれるはずです。
また,e-ラーニングシステムを用いた授業を行う予定です。 
達成目標 
1.コンピュータの基本的操作
 マウスおよびキーボードの操作ができる。ファイルの管理ができる。プログラムの起動ができる。
2.情報モラルの理解
 情報システムを利用するときのモラルとは何かを説明できる。情報モラルを守った情報システムの利用ができる。
3.ワープロ等を用いた文書処理
 ワープロ等をもちいて実験報告書を作成できる。
4.表計算ソフトによるデータ処理
 表計算ソフトによる図表の作成ができる。表計算ソフトによる簡単な統計処理ができる。
5.電子メール等によるインターネットの活用
 電子メールの受信・送信ができる。図書館資料の検索ができる。WWWから情報発信ができる。
6.プレゼンテーションツールの活用
 パソコンによるプレゼンテーションができる。
 
評価基準と評価方法 :評価はレポート提出および授業での積極的な取組の姿勢により,総合的におこなう。最終授業終了後,5日以内に成績を各自にメールで通知する。異議がある場合は3日以内に申し立てること。以後の申し立ては認めない。

履修条件 :特に無し。 
授業計画  
1.10月12日 講義登録,概要説明,評価について,注意事項,コンピュータの基本操作
2.10月19日 図書館情報検索入門
3.10月26日 パソコン概論(ハードウェア・ソフトウェア・OS・ファイルシステム),記憶メディアの取扱,キーボード入力(日本語入力・キータイプ練習)
4.11月2日 情報モラルについて
5.11月9日 World Wide Web概説,ブラウザの利用,情報検索
6.11月16日 電子メールシステム概説,Active Mail,WebMailの利用,設定
7.11月30日 電子メール送信・受信・返信,電子メールマナー
8.12月7日 プレゼンテーション概説,PowerPoint操作
9.12月14日 プレゼンテーションコンテンツ作成
10.12月21日 表計算(基本操作),機能概説,画面名称,データ入力(数値,文字,式),セルの操作,式,書式
11.1月11日 表計算(関数の利用),関数ウィザードの利用,数学関数,統計関数,文字列関数,論理関数
12.1月18日 表計算(成績表の作成),各クラスの作成,得点の生成(乱数),平均,合計,偏差値,順位,判定
13.1月25日 表計算(成績表の作成),集計表の作成,クラス別集計,学部別集計表計算(成績表の作成),グラフの作成(グラフ・ウィザードの利用),ページレイアウト
14.2月1日 ワークシートの印刷
15.2月8日 ブログによる情報発信
16.2月15日 (試験期間)予備日
教科書   資料を配布する

備考(メッセージ) 個人データ保存のために,USBフラッシュメモリ等を,各自生協等で準備しておくこと。
 
オフィスアワー 金曜日 15時から17時,その他は相談してください。 
ティーチングアシスタント
農学研究科 生物生産学専攻科 修士1年  新垣 健一さん



戻る


質問は下記まで
琉球大学農学部生物生産学科
農学部 267番室
鹿内 健志
(tshikana@agr.u-ryukyu.ac.jp)