私の選んだ観光の着地情報2023

私の紹介 城間新 227469J


私は琉球大学国際地域創造学部国際地域創造学科の経営プログラムの城間です。
私の最近の目標は、お金を貯めて車を買うことです。
単位を落とさないように授業も頑張りたいです。

1.街のTourrism Information Center

私は国際通りとOPAの中にある沖縄観光情報センターを選びました
。 この案内所では多くの無料の観光情報誌やパンフレットが置かれており、それらは様々な言語にも対応していました。
それら以外にも、「琉装」や「壺や焼」等が説明文と一緒に置かれていました。
また、国際通りに近いのでそういった人達のために「手荷物預り所」があります。

2.観光者向けの地図・オブジェ

この地図は沖縄観光情報センターに置かれており、誰でも無料でもらえるようです。
店の種類によって地図上での記号の色が違うので、どういったお店が近くにあるのか一目でわかるようになっています。
また、人気のある場所に関しては写真とその場所の説明も書かれているのも特徴です。

3.観光者を視野に入れた道路標識

この標識は国際通りにある標識です。この標識のおかげで国際通りから第一牧志公設市場に向かうのが容易になっています。
この標識は地域の「情報のリンケージ」としての側面を持ち合わせていると思います。
また、この標識は漢字だけでなく、英語や中国語、韓国語でも記載されているので、外国人観光客にもわかるようになっています。

4.街にある無料のフリーペーパー

私は沖縄観光情報センターにあった「南国イルミネーション」のフリーペーパーを選びました。
この「南国イルミネーション」はトリップアドバイザー人気の観光スポット部門日本一位を受賞するほど人気です。
フリーペーパーに載せている写真は幻想的で美しく、観光客の目を引きやすいです。
また、その場所のサイトのURLも貼ってあるので、そのイベントについてすぐに詳しく知ることや、予約もとることができます。

5.私の評価

観光情報の区分 名称 評価(星5まで)
1.街のTourrism Information Center 沖縄観光情報センター ★★★★★
2.観光者向けの地図・オブジェ NAHANAVI ★★★★★
3.観光者を視野に入れた道路標識 国際通りの標識 ★★★★
4.街にある無料のフリーペーパー 南国イルミネーションのフリーペーパー ★★★★

「シビックプライドのまとめ」をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。 をクリック
「理想の海外旅行」をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。 をクリック

「私の自己紹介」をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。
をクリック
「ページトップ」に戻りたい方は トップへ戻るをクリック