2008年度 まちづくり・地域おこし論


第1講 10月14日 オリエンテーション

第2講 10月21日観光振興のはじまり

第3講 10月28日 観光意欲を促進する国・地域の特徴

第4講 11月4日 特徴ある地域ツーリズムの振興(ケーススタディ1 温泉)

 

第5講 11月11日 特徴ある地域ツーリズムの振興(ケーススタディ2 産業観光)

  //////////// 11月18日 琉球大学 推薦入試Iのため、お休み/////////////

第6講 11月25日 特徴ある地域ツーリズムの振興(ケーススタディ3 エコツーリズム)

 

第7講 12月2日  特徴あるツーリズムの振興(ケーススタディ4 歴史的町並みのツーリズム)

・夜間主・・・沖縄県のバリアフリーツーリズム(新垣)

第8講 12月9日 ・夜間主・・・伊是名島 観光まちづくり 3つの切り口より
(渡久地)

第18章 日本の景観の再創造

第9講 12月16日

  ・昼間主・・・第14章 定着しつつあるミュージアムツーリズム(新垣英之、金城大樹、武田裕之)
 ・昼間主・・・第8章 ロケ誘致による集客率の向上(永友、新里、大浜、宮平)
・夜間主・・・沖縄県那覇市公設市場立て直しに関する調査(仲田)
・夜間主・・・第14章 定着しつつあるミュージアムツーリズム(野仲)

第10講 1月6日

  ・昼間主・・・第13章 参加交流を楽しむイベントと祭り(白浜未姫、たくしさやの、山城亜耶 )

・夜間主・・・第8章 ロケ誘致による集客率の向上(竹内)

期末レポート

グループでとりあげた街づくりのケーススタディとあなたの選んだもうひとつの ケースタディ(同じテーマ)を下記の点にについて調べ比較せよ。
  • それらの事業(例:グリーンツーリズム)の歴史 (5W1Hに留意して描写すること)
  • それらの事業の特徴
  • それらの事業における課題
  • 2つの事業を比較
  • 比較後の感想と選択したテーマの事業が「まちづくり」に与える効果
  • レポート提出時の注意事項

  • 出展をレポートの書き方に従って示す(著書・著者名・年・発行所)
  • ウェブページだけでなく新聞、書籍等の出版物を3点以上示すこと。
  • 配点は各項目につき20点
  • 写真を入れてもよい。
  • 締切は最後の授業より一週間以内(2月3日11:59pmまで)
  • 2000字から3000字程度
  • 第11講 1月13日

      ・昼間主・・・第16章 買い物と観光振興(今井、山家、伊藤、久保 )
    ・夜間主・・・第10章 農村文化を体験するグリーン・ツーリズム(新垣・安里)

    第12講 1月20日

      ・昼間主・・・第17章 地域ブランドをいかに高めるか (當山、土持、山城)
    ・昼間主・・・第10章 農村文化を体験するグリーン・ツーリズム (金城、小林、大久保、なぎさ、蔵増)
    ・地域ブランドや食をいかしたまちづくり― 愛媛県「イケメン連」のケース (白鳥)

    第13講 1月27日

      ・昼間主・・・第12章 「食」による観光まちづくり(東江、喜舎場、末吉、吉岡)
    ・夜間主・・・第17章 地域ブランドをいかに高めるか (前川) ・夜間主・・・第12章 「食」による観光まちづくり (石黒)

    西原町民文化講座 「持続可能な観光を求めて・・・住民の視点」