






 |
|
教授職員会発行のニュース
三者連絡会ニュースはこちらから。
教授職員会ニュース
- 第199号
「人事給与マネジメント改革に関する交渉報告:意見交換会を実施しました」
2020年2月10日発行
- 第198号
「人事給与マネジメント改革に関する交渉報告」
2020年1月14日発行
- 第195号
「退職予定の先生方に記念品贈呈および懇親会を開催します。」
2019年2月22日発行
- 第194号
「2018年度定期総会(第58回)を開催」
2018年11月14日発行
- 第188号
「2017年度教授職員会総会 2016年度総括・2017年度方針を採択、新執行部の信任、決議2本を承認」
2017年11月1日発行
- 第188号
「琉球大学の軍事的安全保障研究に関する対応についての提言」
2017年8月10日発行
- 第187号
「会長挨拶、次期学長、決定「公約」の遵守を求めます」
2017年1月6日発行
- 第186号
「「36協定」締結後のセンター試験、2次試験対応について / 平成29年度「36協定」締結に向けての課題について」
2017年1月6日発行
- 第185号
「8 月8 日に行われた教授職員会第56 回定期総会で採択された、3 本の決議の全文を紹介します。」
2016年9月13日発行
- 第184号
「新役員を信任、定期総会で活動方針等を決めました」
2016年9月13日発行
- 第183号
「全会員に新しい教授職員会会員証を発行しました/5 月中に新代議員等の選出をお願いします/退職記念パーティを行いました/団体交渉の状況報告」
2016年5月18日発行
- 第182号
「今年度の退職パーティは3月16 日開催です/教授職員会指定店を更新中です/マイナンバー制度で大学側に申し入れました(12 月)」
2016年2月10日発行
- 第181号
「違法なセンター試験勤務に就く必要はありません」
2015年12月25日発行
- 第180号
「大問題です 琉球大学予算傾斜配分取扱い要項(案)」
2015年9月25日発行
- 第179号
「2015 年度活動方針の概要・会規約申し合わせ/新会長からご挨拶」
2015年9月25日発行
- 第178号
「教授職員会総会で4 決議採択(続き)」
2015年8月7日発行
- 第177号
「教授職員会総会で4 決議採択」
2015年8月7日発行
- 第176号
「団体交渉で、よりよい規定に/新執行部が信任されました。/定期総会は7/28(火)の予定です」
2015年7月13日発行
- 第175号
「学内規則改定で学長交渉を継続」
2015年3月23日発行
- 第174号
「学内規則改定問題で学長交渉を実施」
2015年1月22日発行
- 第173号
「センター試験業務/ブラック企業化突き進む琉大」
2015年1月9日発行
- 第172号
「このままだとセンター試験の監督等業務は違法!?/学部長も"前科一犯"になるかもしれない事態です」
2014年5
12月17日発行
- 第171号
「学内規則改定への中間低減?2回の学習会を受けて?」
2014年12月10日発行
- 第170号
「第2回緊急学習会:学内規則改定への提言/これからの琉大を設計する上で必要なこと」
2014年12月3日発行
- 第169号
「学部長候補は教授会で特定できない?/琉大学則改正案が発表されています」
2014年11月18日発行
- 第168号
「フレックスタイム、裁量労働制/大学教員に向いている制度でしょうか?」
2014年10月20日発行
- 第167号
「学校教育法・国立大学法人法「改正」で琉大の規則はどう変わるの!?」
2014年10月20日発行
- 第166号
「定期総会を開催/会員資格拡大・活動方針など決定」
2014年9月17日発行
- 第165号
「 全学説明会が開催されますが…/「平成26年度労使協定」について/「就業規則の改正」について」
2014年8月8日発行
- 第164号
「定期総会は8月6日に行われます!/組合員資格を拡大します/その後の団交状況は・・・」
2014年7月23日発行
- 第163号
「2014年度役員選挙投票をお願いします!/代議員会の報告/交渉経過!」
2014年6月25日発行
- 第162号
「学問の自由と大学の自治を侵害する学校教育法・国立大学法人法改正に反対します!」
2014年5月30日発行
- 第161号
「新入教員のみなさまへ?教授職員会へのお誘い/医学部パワーハラスメント訴訟が和解しました/キタナイ手は認めない!」
2014年4月9日発行
- 第160号
「来年度の労使協定に関する団体交渉がやっと始まりました」
2014年3月14日発行
- 第159号
不当労働行為 救済命令 主文「退職手当削減に関する団体交渉について、2012年12月12日開催の第4回団体交渉をもって決裂したとの理由で、これを拒否してはならない。」
2014年3月4日発行
- 第158号
団交、不調が続いています。
2014年2月24日発行
- 第157号
特命職員(I)・(III)団体交渉始まります。
2014年2月17日発行
- 第156号
55歳超職員の昇給停止を違法に強行
2014年2月5日発行
- 第155号
公約違反、独善的決定、不利益変更が横行、無法状態で迎えた2014年沖縄と琉大(涙)
2014年1月14日発行
- 第154号
<速報>団体交渉の経過報告
2013年12月20日発行
- 第153号
昇給停止の影響額は一人当たり320万円!?
2013年12月16日発行
- 第152号
ご存知ですか?「説明会」が不当労働行為になる場合
2013年12月3日発行
- 第151号
団体交渉が行われました!
2013年11月14日発行
- 第150号
経過報告:2013年(不)第1号琉球大学事件
2013年10月15日発行
- 第149号
非常勤講師実施規程「素案」に物申す!
2013年8月5日発行
- 第148号
7月、労使交渉の経過
2013年7月22日発行
- 第147号
『国の給与削減要請に拒否』、ただし琉大の話ではなくて
2013年7月9日発行
- 第146号
給与規程その他の交渉経過
2013年5月30日発行
- 第145号
給与規程その他の交渉経過
2013年5月13日発行
- 第144号
ようこそ琉球大学へ
2013年4月10日発行
- 第143号
改正労働契約法と大学、そして私たちの提案
2013年3月25日発行
- 第142号
本日、昼休み報告会いたします。
2013年3月14日発行
- 第141号
≪お詫び≫教授職員会主催の退職パーティを再考します。
2013年2月28日発行
- 第140号
労働契約法の改正、ご存じですか?
2013年1月30日発行
- 第139号
速報・退職手当減額で全学説明会
2012年12月3日発行
- 第138号
大幅給与削減、誠実なる交渉を!
2012年12月3日発行
- 第137号
オスプレイ配備反対緊急
2012年7月27日発行
- 第136号
給与大幅削減で団交決裂・抗議決議
2012年6月15日発行
- 第135号
大幅な給与引き下げに反対します
2012年2月20日発行
- 第134号
会長メッセージ:教授職員会の位置づけ
2011年12月19日発行
- 第127号
財政構造改善への取り組み特集(3)
2010年6月7日発行
- 第126号
財政構造改善への取り組み特集(2)
2010年5月13日発行
- 第125号
財政構造改善への取り組み特集(1)
2010年4月26日発行
- 第124号
組織・財政強化に力を下さい
2009年11月24日発行
- 農学ブロックニュース 2009年10月29日号
人勧 給与引き下げ案についてのアンケート結果
2009年10月29日発行
- 第123号
シンポ「琉球大学事件とは何だったのか」
2009年8月10日発行
- 第122号
総会特集・" 新執行部から皆さまへ"
2009年7月31日発行
- 第121号
2009年7月13日発行
- 第120号
2009年3月27日発行
- 第119号
2009年3月23日発行
- 第118号
2009年3月10日発行
- 第117号
2008年11月10日発行
- 第116号
2008年9月18日発行
- 第115号
2008年8月12日発行
- 第114号
2008年2月5日発行
- 第113号
2008年1月29日発行
- 第112号
2006年7月24日発行
- 第111号
「給与規程改正」に関し3労組による2度目の団体交渉が開かれました!!
?大学当局は「違法とは判断できない」との回答?
2006年3月15日発行
- 第110号
「給与規程改正」に関して3労組による団体交渉が開かれました!!
?大学当局は「一方的な改正」の非を認めました?
2006年3月8日発行
- 第109号
「過半数代表者選出」に関して3労組による団体交渉が開かれました!!
2006年1月5日発行
- 第108号
「過半数代表者選出」に関して団体交渉!!
2005年11月22日発行
- 第107号
団体交渉に組合員のみなさんの意見を!!
2005年10月25日発行
- 第106号
新教授職員会規約、絶対過半数で信任!!!
2005年7月29日発行
- 第105号
来年度は原形労働制?裁量労働制?変形労働制?
2005年1月24日発行
- 第104号
臨 時 総 会 !!! 12月17日金曜日午後5時半 理学部114教室
2004年12月7日発行
- 第103号
「法人化」で一気に進む「大学」の「会社化」!!!
2004年11月26日発行
- 第102号
「国立大学法人法下の学長選考をめぐる若干の論点整理」
2004年9月28日発行
- 第101号
「『全学人事委員会規則(案)』制定をめぐる大学運営の問題点 その1」
2004年9月1日発行
- 第100号
「2004年度活動方針案、総会にて承認」
2004年8月16日発行
- 第99号
「法人化後の組織運営等について(将来構想委員会案)
国立大学法人琉球大学 財務・会計制度(案)の概要 についての意見」
2004年3月15日発行
- 第98号
「!!! 法人化まで、あと一ヶ月余 !!!」
2004年2月18日発行
- 第97号
「『国立大学法人琉球大学職員就業規則(案)』の問題点?? 全学説明会の開催を! 教授会での検討を!」
2004年1月16日発行
- 第96号
「任期制適用範囲拡大の問題点!!! 医学部全教員(在職者を含む)に任期制導入か?」
2003年12月16日発行
三者連絡会ニュース
- 三者連絡会ニュース 号外
「学長選候補者公聴会の開催」
2018年11月22日発行
- 三者連絡会ニュース 号外
「学長選考公聴会の記録」
2016年12月5日発行
- 三者連絡会ニュース 第80号
労働協約を締結、16 ヶ月ぶりに36協定団体交渉を実施
2016年11月25日発行
- 三者連絡会ニュース 第79号
学長選候補者公聴会の開催
2016年11月18日発行
※参考資料「学長選考候補者への公開質問状と回答」候補者公聴会資料
- 三者連絡会ニュース 第78号
学長選をめぐる取り組み
2016年11月7日発行
- 三者連絡会ニュース 第77号
(36協定)7・11・12 月の大学側主張が矛盾して袋小路です/労働時間法制・過重労働防止に関する講演会の報告
2016年10月5日発行
※参考資料救急部および36協定への申し入れ
- 三者連絡会ニュース 第76号
今年度の36協定 結ぶに結べません
2015年12月22日発行
- 三者連絡会ニュース 第75号
本学での軍学共同問題に関する申し入れに対する学長回答/時間外労働についての36協定は、団体交渉を終了します
2015年10月5日発行
- 三者連絡会ニュース 第74号
日の丸・君が代問題、軍学共同問題で申し入れ
2015年7月21日発行
- 三者連絡会ニュース 第73号
この間の団体交渉について、お知らせします
2015年5月28日発行
- 三者連絡会ニュース 第72号
また給料が減らされることを知っていますか?
2015年2月10日発行
- 三者連絡会ニュース 第71号
講演会「言葉や態度による攻撃?ハラスメントという人権侵害?」の報告
2014年11月6日発行
- 三者連絡会ニュース 第70号
琉大病院パワハラ訴訟和解報告集会を開催/過半数代表者の選挙、信任をお願いします!
2014年5月7日発行
- 三者連絡会ニュース 第69号
過半数代表者を選ぶ選挙は大切です!
2013年9月18日発行
- 三者連絡会ニュース 第68号
(不)第1号琉球大学事件 調査始まる
2013年5月10日発行
- 三者連絡会ニュース 第67号
報告 パワハラって何? 学習会
2013年4月15日発行
- 三者連絡会ニュース 第66号
私には関係ない。忙しいから・・・・いいえ
2013年3月18日発行
- 三者連絡会ニュース 第65号
団体交渉の継続を拒否
2013年3月8日発行
- 三者連絡会ニュース 第64号
法の精神に照らして 誠意を尽くした説明の義務を
2013年3月4日発行
- 三者連絡会ニュース 第63号
ガバナンスなき大学の行方とは?
2013年2月8日発行
- 三者連絡会ニュース 第62号
冬来たりなば 春遠からじ
2013年1月9日発行
- 三者連絡会ニュース 第61号
退職手当、いったいどうなるの σ(‥)?
2012年12月25日発行
- 三者連絡会ニュース 第60号
法令遵守を強く求める!
2012年12月18日発行
- 三者連絡会ニュース 第59号
重大事態発生:交渉決裂
2012年12月13日発行
- 三者連絡会ニュース 第58号
第三回団体交渉の報告
2012年12月11日発行
- 三者連絡会ニュース 第57号
学長選考の公開質問募集
2012年11月27日発行
- 三者連絡会ニュース 第56号
第2回団体交渉の経過報告
2012年11月27日発行
- 三者連絡会ニュース 第55号
団体交渉始まる!
201年11月20日発行
- 三者連絡会ニュース 第54号
我々の給料が不当に削減される緊急事態です。
2012年7月2日発行
- 三者連絡会ニュース 第53号
当局が提案している給与削減の内容
2012年5月30日発行
- 三者連絡会ニュース 第52号
大幅給与削減に反対するシンポ内容報告その2
2012年5月16日発行
- 三者連絡会ニュース 第51号
大幅給与削減に反対するシンポ内容報告その1
2012年5月9日発行
- 三者連絡会ニュース 第50号
大幅給与削減に反対するシンポ:是非参加して下さい!
2012年4月20日発行
- 三者連絡会ニュース 第49号
(調整中)
201年月日発行
- 三者連絡会ニュース 第48号
附属病院パワハラ訴訟に対する支援にとりくみます
2011年8月23日発行
- 三者連絡会ニュース 第47号
2011年就業規則改正闘争:やりました!権利拡大!
2011年3月1日発行
- 三者連絡会ニュース 第46号
千原・上原事業上の過半数代表者選挙を成功させよう!
2010年12月13日発行
- 三者連絡会ニュース 第45号
「過半数代表者選出について」
2010年3月11日発行
- 三者連絡会ニュース 第44号
「筋を通して頑張りましたが」
2010年3月9日発行
- 三者連絡会ニュース 第43号
「就業規則改正の団体交渉開始」
2010年1月29日発行
- 三者連絡会ニュース 第42号
「人勧問題での取組み報告」
2009年12月17日発行
- 三者連絡会ニュース 第41号
「皆さんの考えを投票で!」
2009年11月20日発行
- 三者連絡会ニュース 第40号
「話が違いすぎる!」
2009年11月19日発行
- 三者連絡会ニュース 第39号
「大学当局を動かしつつあり」
2009年11月18日発行
- 三者連絡会ニュース 第38号
「夏季一時金削減反対! 第1回あっせん報告」
2009年10月26日発行
- 三者連絡会ニュース 第37号
「10月28日(水) 12:10? 大学本館前 「人勧実施反対」集会」
2009年10月22日発行
- 三者連絡会ニュース 第36号
「人勧で団体交渉始まる」
2009年10月16日発行
- 三者連絡会ニュース 第35号
「過半数代表者の選出とは」
2009年10月15日発行
- 三者連絡会ニュース 第34号
「琉大の給与は国立大最低」
2009年10月7日発行
- 三者連絡会ニュース 第33号
「島根大を見よ!」
2009年9月15日発行
- 三者連絡会ニュース 第32号
「第3者機関に訴える必要も?」
2009年8月26日発行
- 三者連絡会ニュース 第31号
「当局交渉、進展なし 大学当局は確認書を遵守せよ!」
2009年8月10日発行
- 三者連絡会ニュース 第30号
「当局からの回答をお知らせします。」
2009年8月3日発行
- 三者連絡会ニュース 第29号
「最後まで誠意ある交渉を!」
2009年7月1日発行
- 三者連絡会ニュース 第28号
2009年6月8日発行
- 三者連絡会ニュース 第27号
2009年5月25日発行
- 三者連絡会ニュース 第26号
2009年5月18日発行
- 三者連絡会ニュース 第25号
2009年4月27日発行
- 三者連絡会ニュース 第24号
2009年3月11日発行
- 三者連絡会ニュース 第23号
2009年3月9日発行
- 三者連絡会ニュース 第22号
2009年1月15日発行
- 三者連絡会ニュース 第21号
2009年1月15日発行
- 三者連絡会ニュース 第20号
2008年11月28日発行
- 三者連絡会ニュース 第19号
2008年3月13日発行
- 三者連絡会ニュース 第18号
2008年2月29日発行
- 三者連絡会ニュース 第17号
2007年12月6日発行
- 三者連絡会ニュース 第16号
2007年3月9日発行
- 三者連絡会ニュース 第15号
2007年1月29日発行
- 三者連絡会ニュース 第14号
2006年12月20日発行
- 三者連絡会ニュース 第13号
2006年10月13日発行
- 三者連絡会ニュース 第12号
2006年9月26日発行
- 三者連絡会ニュース 第11号
2006年9月**日発行
- 三者連絡会ニュース 第10号
2006年6月29日発行
- 三者連絡会ニュース 第9号
2006年6月27日発行
- 三者連絡会ニュース 第8号
2006年6月27日発行
- 三者連絡会ニュース 第4号
一方的な給与規程改正の暴挙, 撤回を要求!3月6日5時に団交予定!
2006年3月2日発行
- 三者連絡会ニュース 第3号
過半数代表者選挙について
2005年11月14日発行
その他
- 教授職員会2004年度役員信任投票告示告示
2004年6月22日
- 教授職員会 会長・副会長候補立候補告示
2004年6月16日
- 電子メールニュース1 号
大学から提示された労使協定上原地区(案)について
2004年3月29日発行
- 電子メールニュース1 号
大学から提示された労使協定千原地区(案)について
2004年3月29日発行
|